9月15-17日に、群馬の正田醤油スタジアムにて第32回国公立26大学対校陸上競技大会が行われ、21人の選手が出場しました。結果は以下の通りです。
1日目
対校男子400m 予選
9-9 平井 (1) 55"23
対校男子1500m 予選
1-16 竹本 (2) 4'39"07
4-15 松下 (4) 4'41"30
対校男子4×100mR
3-2 田中 (4) -佐々木 (1) -三浦 (4) -髙橋 (1) 44"14
OP女子1500m
1-18 室井 (1) 6'01"83
OP男子1500m
3-3 徳島 (4) 5'03"59
3-9 佐藤 (3) 5'07"31
3-10 冨井 (1) 4'32"84
3-11 松本 (1) 4'42"44
OP男子400m
5-2 佐々木 (1) 54"27
対校男子10000m
2-14 伊藤 (3) 34'28"67
2-24 福井 (3) 35'53”39
対校男子十種
荻野 (2)
100m 2-7 11"36(+4.7)
走幅跳 試技順13 6m61(+2.0)
砲丸投 試技順21 7m58
走高跳 試技順21 1m88
400m 1-5 53"03
1日目合計3222点
対校男子走幅跳
試技順41 高島 (2) NM
対校男子やり投
試技順2 今泉 (1) 44m08
試技順15 岡村 (4) 43m60
2日目
対校男子110mH予選
1-8 髙橋 (1) 15"71(-0.4)
準決勝進出!
対校男子200m 予選
5-9 佐々木 (1) 23"97(-0.3)
7-3 田中 (4) 22"61(-1.2)
準決勝進出!
対校男子800m 予選
6-8 吉田 (4) 2'03"53
対校男子110mH 準決勝
1-9 髙橋 (1) 15”37(+1.1)
関東インカレB標準突破!!
対校男子200m 準決勝
2-9 田中 (4) 22"21(+1.4)
対校男子3000mSC 決勝
1-5 竹本 (2) 10'45"04
対校男子4×400mR
1-7 田中 (4) -森山 (4) -髙橋 (1) -吉田 (4)
3'21"16
対校男子三段跳 決勝
試技順17 高島 (2) 13m14(+0.4)
対校男子砲丸投 決勝
試技順9 今泉 (1) 10m04
試技順16 岡村 (4) 9m95
対校男子十種
荻野 (2)
110mH 1-4 16"32(-0.8)
円盤投 試技順21 21m75
棒高跳 試技順21 3m00
やり投 試技順21 37m36
1500m 4'30"81
5724点!第8位入賞!
3日目
台風の影響で100m,400mHがタイムレース決勝・競技開始時刻が早まりました。
OP男子5000m
2-10 福井 (3) 17'24"28
3-21 竹本 (2) 17'16"42
4-20 徳島 (4) 18'44"25
4-21 冨井 (1) 17'04"64
4-23 佐藤 (3) DNF
4-24 松本 (1) 17'24"16
対校男子100m (TR決勝)
1-7 三浦 (4) 12"10(-1.2)
2-3 佐々木 (1) 11"81(-0.8)
5-4 田中 (4) 11"36(-2.4)
対校男子400mH (TR決勝)
3-6 髙橋 (1) 59"08
6-6 森山 (4) 52"13 準優勝!!!
OP男子100m
10-2 高島 (2) 11"76(-2.1)
対校男子5000m
1-3 岡部 (4) 16'55"11
1-22 松下 (4) 16'33"08
2-32 伊藤 (3) 16'29"51
総合得点は森山(4)の7点、荻野(2)の1点の合計8点で26大学中23位でした。
今回の対校戦で悔しい部分も多々ありましたが、自己ベストを出せた選手・入賞を果たした選手が複数おり、プラスの面で得るものも多くありました。
この経験を忘れずに、来年実施される関東インカレ、全国インカレ、第33回26大対校戦に向けて新たな一歩を踏み出します。
また、トラックシーズンは本大会で終了になりますが、ロードシーズンの始まりも近づいています。電通大陸上部の活躍をぜひ見届けてください!!
0コメント