12年目突入へこんにちは、修士の石村です。この記事が読まれる頃には後期入試の発表も終わり、新入生の方がサークル、部活探しをしているかと思います。陸上に興味がある方は是非TwitterのDMなどに連絡してみてください!悪質な勧誘などはもちろんありませんし、友達と一回だけの参加でも構いません!軽い気持ちで見に来てみてください〜僕は修士1年でもうすぐ2年になるので最高学年になる訳ですが、怪我が続き上級生らしい活躍が出来ていません。ようやく先日2年半ぶりに大会に出ました。人生で1番遅いタイムだったのですが、走る状態に戻るまで辞めずに頑張ってきて良かったと思います。これから学生陸上は1年しかありませんが自己ベスト更新を目指して頑張りたいと思います。現在就活...2022.03.20 12:04
正解へ捻じ曲げる電通大の前期合格発表後最初の記事であることと、僕自身がここ数ヶ月陸上に関して奮起していることを絡めてお話しします。修士1年の僕は来月から陸上競技12年目に、この電通大陸上部での生活は6年目に入ります。しかし、今まで対校戦で入賞したり地方大会に進んだりしたことは一度も無いどころか、試合で決勝へ進み得るレベルでさえありません。そういうわけで、淡々と練習を続けているイメージを持たれがちな僕も、コロナ禍もあって実はここ数年こんな疑問を度々抱いてしまっていました。陸上を続けてくる学生生活は本当に正解だったのか?他のことに打ち込んでいたら自分ならもっと活躍できていたんじゃないか?と。『四畳半神話大系』とか近い話でしたね。これに対し見出した答えは...2022.03.14 02:01日誌
就職活動鈴木君,煽ってますか?茂木です.楽しい時間ほど体感時間は短いですよね.今日は就職活動についてお話したいと思います.大学生にとって重要なことは二つあります.単位と内定です.単位のほうは気合で乗り切れますが,就職活動は企業とのマッチングです.企業様の了承を得て,初めて働くことができます.一方で,学生は自身の生涯を振り返ったり,企業や業界について調べることで,自分に合う仕事および雇われる可能性の高い仕事を探します.今まで内省を怠り,流れに身を任せて生きてきた学生にはハードルが高い作業になります.かくいう自分もその一員で,大変に苦労しています.選択肢が無数にある中で,最も自分に合うものを選び,選ばれなければならないというのは思った以上にメン...2022.03.02 02:20