みなさんこんにちは!学部1年で内務をやっている佐藤孝史です。中距離をやっています。
先輩方のブログは趣味ついて書いてあることが多いので、それに乗っかって僕も自分の趣味について語ります。
今回は僕の趣味であるバスケットボールについて話したいと思います。みなさんはバスケよくやりますか?僕は中学でバスケ部に入っていたので、そこでバスケのことをよく知り、やる機会が増えました。
だけど中学ではそこまでバスケが好きじゃなかったんですよね。自分でもよくわかんないんですけど、部活でやると強制感が出てしまうからなのかやる気がそこまでありませんでした。(同じ考えの人いるかな?)まあ僕が下手だったことも理由としてはありますけど笑
高校に入ってからは陸上部に入ったんですけど、昼休みや放課後にやる遊びのバスケがすごい楽しくて感動しました。楽し過ぎて試合をせずに端でボールついてるだけでも楽しかったです。
バスケといったらやっぱり技ができるようになったり試合中にできるとかっこいいですよね!ちなみに僕が一番好きな技はバックビハインドドリブルです。(名前知らなかったのでググりました笑)
説明がしにくいので写真だけ乗せときます笑この技は初めて1on1やる相手だと結構抜くことができるので、決まるとかっこいいなぁって感じます。
バスケやってるとよく思うんですが、中学のときはバスケがそこまで好きではなかったのに、部活をやっていたお陰で今でもバスケを楽しんでできてるってことを考えるとバスケ部に入った昔の自分ナイス!って思います笑
こういうことを考えてるとバスケ部に入っていない自分はどんな人生を送っているのか気になりますし、人生って選択一つで180度変わると実感します。どんな選択もなにも考えずに決めるのは良くないってことですね。
最後は話を良い言葉でまとめるっていうことが自分の中で流行っていたので、それっぽく書きました笑
てことで、書きたいことは書き終わったので、次は同期の小濱にお願いしたいと思います。頼んだ!
0コメント