坂について

こんにちは。
同期のオバマからバトンパスされたのでブログを書かせていただきます。
電気通信大学2年生になりました、鈴木篤と申します。Ⅲ類所属で陸上部では短距離走をしています。
趣味は...漫画やアニメを観ること
(最近ではPSYCHO−PASSにハマってます)
あと強いて言うならば旅行ですね...。物理学について学ぶのも好きです!

さて、練習メニューの中で私が最も好きなものの1つに坂ダッシュがあります。(ただし60m以下の距離に限る)
前傾してグイグイ坂を加速するのがいかにも短距離練習らしくて大好きです。また、坂ダッシュの後に平地を走ると上手く加速でき、爽快です。

ここからはあまり陸上とは関係ないのですが...
皆さんは坂と言われて何処の坂を思い浮かべますか?私の思い浮かべる坂は...
写真の坂です!ここは通称「のぞき坂」と呼ばれていて、都内で最も急な坂なのだそうです。東京都豊島区に位置します。またここはアニメ・小説の「◯えない◯◯の育て方」の聖地でもあります。私は高校3年生の冬、模試の試験会場が早稲田大学だったので休み時間中、1kmくらい走ってこの坂を観に行きました。想像以上の急勾配で歩くだけでも割としんどかったです。

この坂に限らず、アニメ、小説、ドラマ等で坂という場所は色々な場面に使われます。それは坂は人と人との心の距離や立場を表現しやすいからなのではないかと勝手に考察しました。結論:人は自然と坂に惹きつけられる。

ちなみにゴールデンウィークに群馬・長野県境の碓氷峠に行く計画を練っています。

趣味全開の典型的な電通生?っぽい内容になってしまいました笑すみません。

これから坂ダッシュを重ねて強くなります!!
そして次ブログが周ってきたときは他の部員のように深イイ話が書けるように日々邁進致します。
次は同期で唯一の女子部員の吉田にバトンパスします。

UEC T&F ブログ

電気通信大学陸上競技部のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000