大切なものどうもこんにちは。修論発表が終わって、最後の対校戦駅伝が終わって春休み満喫中の池山です。 ちょっと気持ちが抜けてしまって絶賛病み中ですが、しっっっかりと書いていきます。自分はいま、研究室のメンバーで長野県伊那市というところに旅行に来ています! 2020.02.27 15:42
写真で振り返る6年間修士2年の田中です。ついに回ってきてしまいました…おそらく今回のブログが陸上部で書く最後のブログになると思います。最後ということで6年間の出来事を一部振り返ってみようと思います。わりとみんなが忘れてそうな、こんなこともあったなーという出来事を写真で振り返ります。2020.02.20 10:20
死ぬまで陸上……?死ぬまで陸上…?部員の皆さん元気にやっていますか?僕はボチボチです。土曜練がタマグラになってもう完全に行く気がなくなった森山です。許してヒヤシンス。このブログも3週目で書くことがほとんどなくなってきたので自分の目標について語りたいと思います笑最近土曜練にいった際にある話題が出ました。若い頃スポーツをやっていた人は日に日に老化し若い頃のパフォーマンスを発揮できなくなって引退していくそりゃそうだ、と思います。でも実際どんなに努力してもパフォーマンスが若い頃よりも出せない、すぐに怪我をするなんてことが起き始めたら皆さんどうでしょうか。精神的にかなりしんどいと思います。自分の中では30歳?あたりからパフォーマンスは一気に下がり始めると思いま...2020.02.11 06:11
サウナを極めて、キマるサウナとは、100度近い高温の中で人間が全身から汗を垂らしながら全裸でひしめき合う、まさに異空間である。M1の伊藤です。僕は、原田泰造がサウナで「整う」様子を放送する、サ道というテレビ番組の影響で、最近サウナにハマっています。12,1月の2ヶ月は平均週2回くらい行っている気がします。サウナは、ただ入るだけではもったいないです。サウナに入ったら必ず水風呂に入り、その後に露天風呂か室内のベンチでボーッと休憩することで、サウナを100%堪能することができます。結論から言うと、サウナは本当にオススメなので皆さんに是非行っていただきたいです。(サウナ仲間を増やしたい)サウナをオススメする理由は、大きく二つあります。一点目は、「整う」からです。...2020.02.03 12:16