みんなの生きがいお待たせしました!!陸上部春から2年になる小濱と申します。短距離所属で、主に400mを走ってたりします。ブログを書かせてもらうのは初めての経験なので、上手くまとめられるか分かりませんが、僕が今回書くことは、「生きがい」についてです。みなさんは「あなたの生きがいは何ですか?」と聞かれたら何と答えますか?例えば子どもがいる人なら、子どもの笑顔かもしれませんし、アニメが好きな人ならお気に入りのアニメを観ることかもしれません。食べることが大好きなら、食事が生きがいの人もたくさんいると思います。僕の生きがいの1つに、仲良い人と走ること、があります。1人で走るのはつらいので嫌ですが、仲間と走って一緒に高め合うことは、本当に素晴らしいことだと思っ...2019.03.31 04:12日誌
趣味とあれこれみなさんこんにちは!学部1年で内務をやっている佐藤孝史です。中距離をやっています。先輩方のブログは趣味ついて書いてあることが多いので、それに乗っかって僕も自分の趣味について語ります。今回は僕の趣味であるバスケットボールについて話したいと思います。みなさんはバスケよくやりますか?僕は中学でバスケ部に入っていたので、そこでバスケのことをよく知り、やる機会が増えました。だけど中学ではそこまでバスケが好きじゃなかったんですよね。自分でもよくわかんないんですけど、部活でやると強制感が出てしまうからなのかやる気がそこまでありませんでした。(同じ考えの人いるかな?)まあ僕が下手だったことも理由としてはありますけど笑高校に入ってからは陸上部に入った...2019.03.19 11:31日誌
趣味の話はじめまして、学部2年の石村です。主務やったり14大の主幹やったり、色々なところで見る名前だと思うので、これをご覧になった他大の方、どうぞよろしくお願いします。みんなのブログを読んでいると、陸上についてはことごとく触れず、オタク全開なところが電通大らしいなと思います。僕が新入生だったら若干不安になりますね笑。かくいう僕もそれなりにオタクだと思うのですが、大学に入って少し落ち着いたかなと思います。今は新マンガ開拓が趣味で、最近では五等分の花嫁が当たりましたよね。アニメの方はまだ見てないので、春休み中に追いつきたいです。もう一つ趣味といえば、数独があります。ソシャゲを辞めてしまった今、やっているスマホゲーは数独だけです。数独はおじいさん...2019.03.18 13:04日誌
知れば知るほどこんばんは。学部2年の今泉です。本題の前に一つ、以前の記事にも書いてありますが、今日まで短距離ブロックは群馬県において4泊5日の春合宿を行っていました。春合宿も終わりシーズン開始まで残り僅かですが、合宿で得たことを含め冬季練習で積み上げたものを競技で発揮できるように頑張りましょう。また今回の合宿は、練習場所が群馬大学に近いことや顧問の先生のつながりもあり群馬大学陸上競技部の皆さんも一緒に練習してくれました。ありがとうございました。本題、皆さんは飛行機が好きですか?僕は好きです。飛行機と一口に言っても目的によって色々ありまして旅客機、貨物機、戦闘機等々の飛行機が毎日空を飛んでいるわけです。そんな様々な目的を達成するためにそれぞれに必要...2019.03.15 13:40日誌
怪我には気をつけましょうね☆彡バイトが終わり、家に帰ったら、まずバイトの業務をします。バイト先の自分のページをパソコンで開き、今日の報告を書いているのです。その時、いつもコーヒーを買って、飲みながら作業をしているのですが、寂しいなと思ってYoutubeで今日の動画を見ながら進めようかなと思って、見始めて、そしたら気になって見続けてしまって、ふと我に返ってバイトの作業に戻るけど、また動画の方に目線がいってしまって、その間に買ったコーヒーを飲み干してしまい、バイトの作業が終わって夕飯を食べにリビングに上がるころには誰もおらず。1人でひそひそと夕飯を食べることが続いている←佐々木伸次です♪こんばんはということで、同期の高橋から指名されました、Ⅰ類で短距離をやっています...2019.03.14 12:16日誌
新潟とはいったい何だろうかこんばんは。電気通信大学陸上競技部、2年副主将の髙橋亜稀です。突然ですが自分は新潟県出身です。そこで、今回は新潟のことについて書いていきたいと思います。2019.03.13 10:23日誌
今日から合宿の2日目が始まりました。やっぱ3部練は疲れますね。特に朝練は起きるのが大変で5時半起床なんですよ。とりあえず明日も朝練頑張って本練の階段ダッシュ頑張っていきましょー!どうも。電気通信大学陸上競技部、副主将の春田です。昨日高島からブログを任されましたが、意外とブログ書くのは難しいですね。何も思いつかないし、プリン食べたいし。。。とりあえずブログと言われれば自分の中では乃木坂46の齋藤飛鳥さんのブログしか思いつかなかったので少しタイトルを真似させてもらいました(笑)齋藤飛鳥さん皆さんご存知ですか?美人ですよね〜。一時期乃木坂にどハマりした時期がありまして握手会やライブに行きまくった時があるんですよ。乃木坂のメンバーを見たり握手したりすると部活の疲れが取れます!練習の活力にもなります!ぜひ乃木坂に興味がある人は握手会やライブに行ってみてください。かなり楽しいです。ちなみに僕が1番好きなのは乃木坂46の...2019.03.12 11:46日誌
新しい景色こんにちは!学部3年短距離ブロック長の髙島です。今日から陸上部は群馬県に合宿に来ています。合宿は春と夏に全員参加のものが1回ずつ、冬に有志の合宿が1回あります。それぞれ違ったテーマで取り組んでいて、とても有意義な練習ができます。そろそろタイトルについて説明しますね。私は大学に入ってからアニメをよく観るようになりました。正直、高校生の時までは全くと言っていいほど興味がありませんでした。しかし、大学に入ってからというもの周りは今期のアニメの話や推しの話で盛り上がっていて、私は全く会話の中に入れませんでした。1年生の最初の頃は会話に入る気もありませんでした。ちょっと引いた目で見ていたと思います。性格悪いですね笑しかし何かの機会にちょっと見...2019.03.11 12:11日誌
幸福さで競おうこんばんは。学部2年、広報の冨井です。僕の記事がこのUEC T&Fブログの試用期間のラストを務めます。試用期間って悪質なアドウェアか何かを連想させる響きですよね。僕だけでしょうか。今日は、最近あった悲しかったことと、嬉しかったことを挙げたいと思います。まず悲しかったことですが、2019.03.07 14:00
ぼくの座右の銘! 日良こんばんは!夜分遅くに失礼します。やっち先輩から回ってきました、学部2年の日良です!いやー、やっち先輩の言う通り、slackはめっちゃ便利です!陸上部内での連絡は全部そこで網羅できちゃいます。具体的には、真面目なお話からラーメンとかトレーニングとか全部です笑さて、今日はぼくの座右の銘を紹介します!皆さんは座右の銘ってありますか?ぼくは最近出来ました!去年の11月ぐらいですかね?大学の授業で宿題に出されたので、決めてみたんです。結論から言っちゃうと、ぼくの座右の銘は…「明日やろうは馬鹿野郎」です!!ちゃんとこれにした理由もありますよ?実はぼく、やらなきゃいけないタスクとか、面倒な課題を後回しにしちゃうタイプなんです(汗)テストとか課題...2019.03.03 13:18